【なぞばこからの挑戦状:第一弾】謎解き問題20選!

Table of Contents

謎解き問題20選

おうち時間が長い今だからこそ、謎解き問題で頭を使って、ひらめき力を鍛えよう!謎解きミステリー20選!(答えと解説はページの一番下にあるよ)

※2021.5.12追記【なぞばこからの挑戦状:第二弾】はこちらから!

※2021.8.24追記【なぞばこからの挑戦状:第三弾】はこちらから!

第1問

男の死体が雪野原で見つかった。警察は、死体の近くで2本の平行線の間にある足跡を見つけたぞ。どんな犯人を探すべきだろうか?

謎解き問題 第1問
謎解き問題 第1問

第2問

ある農場で、ヤギとニワトリを飼ってる。その頭の合計は72で、足は200本だそう。この農場には、何匹のヤギと何羽のニワトリがいるだろう?

謎解き問題 第2問
謎解き問題 第2問

第3問

ある日の夜、一家で殺人事件が起きた。家族構成は、父親と母親、その息子と娘の4人だ。この4人のうち、1人は被害者、1人は殺人犯、1人は犯行を手伝った者、1人は目撃者だ。次の6つの手がかりをもとに、犯人をつきとめよ。

1. 目撃者と助手は同性ではない。

2. 年長者と目撃者は同性ではない。

3. 末っ子と被害者は同性ではない。

4. 助手は被害者より年上である。

5. 父親が最年長だ。

6. 殺人犯は最年少ではない。

謎解き問題 第3問
謎解き問題 第3問

第4問

町には床屋が2人しかいない。1人はきれいに整った髪型をしているが、もう1人の髪はボサボサだ。君はどちらの床屋に行くべき?

謎解き問題 第4問
謎解き問題 第4問

第5問

10本のロウソクが燃えていた。そこへ風が吹いて、そのうちの2本は消えてしまった。しばらくしてから見てみると、さらにもう1本消えていることに気付いた。そこで風が当たらないように窓をしめた。その後、残りのロウソクは1本も消えなかった。最後まで残ったロウソクは何本だろうか?

謎解き問題 第5問
謎解き問題 第5問

第6問

あるとても寒い冬の日のこと、デビッドは友人が家で死んでいるのを見つけた。デビッドが警察に話した内容はこうだ。

「友人の家の前を通りかかったので訪ねようと思った。ドアベルを鳴らし、ノックもしてみたが、返事がなかった。電気が点いているようだったから、中が見えるように曇った窓に息を吐いた。すると、友人が死んでいるのが見えた。」

これを聞いた警察はデビッドを逮捕した。一体なぜデビッドは逮捕されたのだろう?

謎解き問題 第6問
謎解き問題 第6問

第7問

私は12年後には今から4年前の3倍の年齢になっている。私は今何歳?

謎解き問題 第7問
謎解き問題 第7問

第8問

女の子がふたりで一緒にランチをしていた。ふたりはアイスティーを注文した。1人は非常に飲むのが早く、もう1人が1杯目を飲み終えるまでに、5杯も飲んでしまった。しかし、その飲み物にはすべて毒が入っていた!1杯しか飲まなかった女の子は死んでしまったが、5杯飲んだ女の子は生き残った。なぜ彼女は生き残れたのか?

謎解き問題 第8問
謎解き問題 第8問

第9問

ある土曜日の朝、男の死体が発見された。彼は妻が寝てる間に殺された。警察に語った妻の証言はこうだ。「その時、料理人は朝食を作っていて、メイドは掃除をし、執事は郵便物を取りに行っていた。」警察は犯人を逮捕したが、いったい誰だ?

謎解き問題 第9問
謎解き問題 第9問

第10問

老人が一人でコテージに住んでいた。ある木曜日の朝、郵便配達員が老人が殺されているのを発見した。彼は警察に通報した。警察が現場に到着すると、牛乳瓶2本、月曜日の新聞、カタログ、チラシ、未開封の郵便物が発見された。警察はすぐに犯人を逮捕。犯人は誰で、警察はどうやって知ったのか。

謎解き問題 第10問
謎解き問題 第10問

第11問

片手にカセットレコーダー、もう片方の手には銃を持った男性の死体が発見された。警察が到着し、カセットの再生ボタンを押してみると、すぐに死んだ男の声が聞こえた。「もう俺には生きる価値がない…」そう言うと、銃声が聞こえた。テープを聞いた警察は、それが自殺ではなく、他殺であると確信した。何故だ?

謎解き問題 第11問
謎解き問題 第11問

第12問

ある夫婦が新婚旅行に行った。戻ってきたのは夫だけで、妻は不幸な事故に遭い死亡したという。警察は彼を逮捕して、こう言った。「旅行代理店から、あなたが奥さんを殺したと電話があった。」 どうやってわかったのだ?

謎解き問題 第12問
謎解き問題 第12問

第13問

ここに2つのグラスがあり、中にはそれぞれオレンジジュースとレモネードが入っている。まず、オレンジジュースのグラスから小さじ1杯分すくい、レモネードのグラスに混ぜた。次に、その混ぜたグラスから小さじ1杯分すくい、オレンジジュースのグラスに戻した。さて、オレンジジュースのグラスの中のレモネードの量と、レモネードのグラスの中のオレンジジュースの量は、どちらの方が多い?

謎解き問題 第13問
謎解き問題 第13問

第14問

ある山小屋には、ガスストーブ、薪ストーブ、石炭ストーブの3つの暖房器具があるが、マッチは1本しかない。最初に火をつけるべきなのは、どれだ?

謎解き問題 第14問
謎解き問題 第14問

第15問

ある日、女の子が誕生日を迎えた。その2日後、双子の兄が誕生日を迎えた。 どうしてこんな事があり得るのだろうか?

謎解き問題 第15問
謎解き問題 第15問

第16問

10階建てのマンションの下に女性の死体が横たわっている。飛び降り自殺をしたように見える。刑事は現場に到着すると、マンションの1階に行き、閉まっていた窓を開け、コインを窓から外に投げた。彼はビルの最上階に着くまで、すべての階でこの行動を繰り返した。一階に戻って来た刑事は、これは自殺ではなく他殺だと断定した。何故か?

謎解き問題 第16問
謎解き問題 第16問

第17問

ここに3種類の水差しがある。12リットルの水差しには、ミルクが満杯に入っていて、8リットルと5リットルの水差しは、空だ。このミルクを友人2人に6リットルずつ分けてあげたい。どうすれば均等に分けられるだろう?(水差しには、目盛りは付いていない)

謎解き問題 第17問
謎解き問題 第17問

第18問

時には私は静寂の中で生まれ、時には静寂を破る。私は姿を見せないが、私の存在に気付く周りの人間は多い。やがて私は跡形もなく消えていく。私が誰かを傷つけることはないが、多くの人に嫌われている…。私は何だ?

謎解き問題 第18問
謎解き問題 第18問

第19問

街中停電してしまい、街灯や信号機も消えている。黒いリムジンがヘッドライトを消して、舗装されたばかりの道路を走っている。その時、全身真っ黒な服を着た少年が、通りを渡ろうと道路を横断し始めた。月は出ておらず、少年は懐中電灯を持っていなかったが、運転手は少年に気付き、停車した。運転手は何故少年に気付くことができたのだろうか?

謎解き問題 第19問
謎解き問題 第19問

第20問

最後は難問!英語を使って考える問題だ!

国際石油密輸事件を担当していた刑事が消えた。彼の事件ノートには3つの容疑者の名前と暗号が残されていた。

「BILL, JOHN, TERRY」「710 57735 34 5508 51 7718」

君はこの暗号を解読し、容疑者を特定できるか?

謎解き問題 第20問
謎解き問題 第20問

答えと解説

問1

【答え】スキーヤー

問2

【答え】ヤギ28匹、ニワトリ44羽

【解説】ニワトリの足=2本、ヤギの足=4本、動物(頭)の数の合計=72、足の数の合計=200。それぞれが最低2本ずつの足を持っていると仮定すると、72(匹)×2(本) = 144本の足。足の総数との差は、200-144=56本。ヤギには4本の足があるので、残りの56本はヤギのもの。56÷2=ヤギ28匹。動物の合計72匹のうち、28匹がヤギで、ニワトリは 72-28=44羽いることになる。

問3 

【答え】母親

【解説】父親が最年長なので、ルール2から、目撃者は女性、つまり母か娘のどちらかになる。そうなると、ルール1から、助手は男性だ。では、娘が最年少だと仮定して、それが当てはまるかどうかを見てみよう。娘が最年少ならば、ルール3と4から、被害者は息子、助手は父親となる。殺人犯は最年少ではないので(ルール6)、残る母親が殺人犯ということになる。

問4

【答え】ボサボサの髪の床屋

【解説】もう1人の床屋の髪をきれいにカットしているのは、彼だ。

問5

【答え】10本

【解説】火は消えてしまっても、ロウソクの本数は変わらない。

問6

【答え】寒い日に窓が曇るのは、内側だ。デビッドの証言は矛盾している。

問7

【答え】 12歳

【解説】今の年齢をXとすると、計算式は X+12=3(X-4)となる。この計算を解いていくと X+12=3X-12、12+12=3X-X、2X=24、X=12となる。

問8

【答え】毒は氷に含まれていたのだ。アイスティーを素早く飲み干した女の子の氷はまだ完全に凍っている状態だったが、ゆっくり飲んだ女の子の方は、徐々に氷の塊が溶けて、飲み物の中に毒が放出されてしまったのだ。

問9

【答え】妻

【解説】寝ていたのに、他の者の行動を証言できる筈はない。妻は嘘を付いている。

問10

【答え】新聞配達員

【解説】月曜日の新聞を最後に、その後の新聞が配達されていない。老人が発見される前に、死を知ってたのだろう。

問11

【答え】死人はカセットプレーヤーを巻き戻すことができない。誰か他の人物がやったのだ。

問12

【答え】夫は、自分のために往復切符を買ったのに対し、妻の分は片道切符しか買っていなかった。ケチな男だ。

問13

【答え】ちょうど同量となる。

問14

【答え】マッチ

問15

【答え】陣痛が始まった時、双子の母親は船で旅をしていた。3月1日の早朝、男の子が生まれた。そのすぐ後、船は国際日付変更線を越えた為、2番目に生まれた女の子の誕生日は2月28日となった。うるう年には、女の子の誕生日は、兄の誕生日の2日前となるのだ。

問16

【答え】刑事が各階に行った時どの階の窓も閉まっていたから、自殺の可能性は低い。

問17

【答え】

①12リットルのミルクを、8リットルの水差しに注ぎ、その注いだ8リットルの水差しから、5リットルの水差しに注ぐ。(この時点で、8リットルの水差しには3リットルのミルクが残っている。)

②5リットルの水差しに入ったミルクを12リットルの水差しに戻し、空になった5リットルの水差しに、8リットルの水差しに入っている3リットルのミルクを移す。(この時点で、8リットルの水差しは空で、5リットルの水差しには3リットルのミルクが入っている。)

③再び、12リットルの水差しから、8リットルの水差し満杯に注ぐ。

④8リットルの水差しから5リットルの水差しに注ぐ。5リットルの水差しには既に3リットルのミルクが入っていたので、8リットルの水差しから移したミルクの量は2リットルということになる。(この時点で、8リットルの水差しには6リットルのミルクが残っており、5リットルの水差しは満杯だ。)

⑤5リットルの水差しに入っているミルクを全部、12リットルの水差しに注ぐ。

これで、8リットルと12リットルの水差しに、ミルクを6リットルずつ分ける事ができた!

問18

【答え】おなら

問19

【答え】昼間だったので、明るかった

問20

BILLが犯人だ。刑事の事件ノートを上下逆さまに見ると、BILL IS BOSS HE SELLS OILと書かれている。

すべての謎が解けたかな?
なぞばこでは、クリエイティブチームが多くのオリジナル謎を制作して君を待っているよ。街歩き型の謎解きキット【なぞたび】も絶賛発売中!

SNSにシェア
Facebook
Twitter

【スーパーサマーセール】
店内全品20%オフ!

夏休み応援企画「SUPER SUMMER SALE」開催!
7月15日〜8月31日までの間【スーパーサマーセール】を開催します!
20%オフ!
おすすめ
チームビルディング
チームビルディング向けの
アクティビティをお探しですか?
商品
なぞたび日本橋 ミッション:竜宮城を救え! 通常価格
おすすめ!
大正ミステリー
~消えた鐘を探せ~
小さな魔法使いと
禁断の魔導書